2018年3月28日水曜日

迷走しているドラッグストア??

 今日は3ヶ月に一回の歯科検診。車で30分の距離の歯医者さんまでドライブ。「痛気持ちいい」してもらって(歯の掃除は痛いけど気持ちいい)すっきり。一回3000円弱。30分でこの金額は贅沢ですが、歯の健康は大事です。(歯医者さんよって金額に違いはあると思います)

 そのあとその近くの産直へ行きました。ブロッコリーが目当てです。椎茸が超安かったのですが(1パック250円でよりどり3パック500円)1パックの量が一人暮らしには多すぎで断念…ほうれん草が美味しそうで買ってきました)、その後ドラッグストアへ。お気に入りのドラッグストアだったのですが…。

 まず駐車場の車の数。このドラッグストアは以前は朝からそこそこ車が停まっていたのですが「何だか少なくない??」。ま、日にも寄りますから(産直はお客さんで賑わっていたし)。小売りは水物です。でも表の幟に「肉・野菜が安い!!」…ま、最近のドラッグは生鮮に手を出しているから…。
 入ってブラブラして店一周。…配置が変わっている。幟の通り肉売り場、野菜売り場があります。そして惣菜売り場も…。それほど大きな店舗ではないのに以前無かった肉・野菜・惣菜売り場が増えているということは減らされてる部門がある…。ぐるっと見てみたところ飲料と洗剤とかの日用品が減ってる。生鮮に手を出すドラッグが増えて、右にならえかな??仕方ない事かもしれません。
 で、迷走していると思ったのは、売り場の形というか動線です。大概お客さんが分かり易い・買物し易いように飲料なら飲料、酒類は酒類と固めてあります。それがバラバラになってる…。店舗の両端にあるってスゴい。関連(例えば水産売り場にわさびとか関連して使うものをチョロっと置く)とかではなく、普通の売り場として。すごく買物しにくい。動線ヤバスな状況。あと、惣菜の対面に薬とか…微妙。

 ものすごいガッカリ感とともにこの先どうなるのか興味津々です。また3ヶ月後にどうなっているか?です。