2025年7月16日水曜日

年配の男性求人応募者

  実は勤務先スーパーは時給が安くて(もちろん最低時給は大丈夫というか最低時給)、失礼承知で言うと、他でダメだった人が流れてくるような…ゲフンゲフン。あと当然他と二股で断られるパターン。これは仕方ない。近くだからという主婦もいる。近い職場は楽だと思う。
 
 そして最近若干増えているのが私より年上の年配者男性のパート希望者。印象に残っているのが「レジ希望」。いや、経験者なら有りだったと思う。でも60歳過ぎで…それまで自営で、レジ未経験は厳しい。できるかもしれない。でも採用はギャンブルすぎる。で採用は見送ったようです。 
 
 あとデリカやベーカリー希望。これ、中の人がすごく嫌がっている。あ、勤務先のスーパーだけだと思う、他のスーパーはたぶん違うと思うので一応。 
 
 両方の部門のチーフがねー「男はダメだ!!」と言ってる。何というか「丁寧さがない」との事。特に年配なると…。経験者は別だけど。あとマジで女性の職場なので、女性に指示されるのがダメだと…偏見ですけど、年配の男性はそういうことに我慢できるかな…と。
 一応店長は面接時に確認しますけどね。「女性に指示されるけど大丈夫ですか?」と。
 
 で、なぜか品出し希望は少ない。それこそ男性がOKなんだけど。飲料とか飲料とかひたすら飲料。重いですけどね。今飲料シーズンなので、箱の飲料の品出しだったら採用されると思うのですが、そっちはないですねー。やっぱり腰にくるからかなー。あ、こちらもグロッサリーの女性陣の指示がある事もあるから(私も場合によっては指示しますよ)、やはり若い人(社員は若い)や女性の指示に我慢できるかは大事ですね。
 
 あ、何だか希望者と採用者のミスマッチの話になってしまいました。 

2025年7月11日金曜日

歯って簡単に折れるのね

  今日は歯医者さん。歯の強化(ホワイトニングの一環です)に行ったのです。だいたい一時間かかります。ほぼ寝てます。室温が快適ですし、歯医者さんの椅子って倒れた後だと気持ちよく寝れる体制になりますから。
 
 で、途中で隣の椅子に患者さんが来ました。「歯が折れたのよ」(え、何したのよ??)「今朝冷蔵庫のチョコレート食べたら折れたのよ」(えええーーーマジか)
 
 冷蔵庫のチョコレートは確かに硬くはなってるけど、折れるのか…。歯に亀裂が入っていて折れたのかもしれませんけど。歯医者さんに「歯に亀裂が入ってるのが薄くなりましたねー」とか言われるから(ホワイトニングと強化の成果) 
 どちらにしろ自前の歯は大切にしないと…。
 
 歯医者さん他、用事済ませて、ついでに選挙も済ませてきました。そういえば選挙用紙、以前は期日前投票の場合理由を書く欄があったのですが、なくなりましたね。プライバシーの問題でしょうか。
 
 そういえば、七夕イベントあったようです。パートさん達が話していました。私の世界ってホント狭いわー。仕方ないし、困ってもないからいいけど。 

2025年7月8日火曜日

七夕って…

  子供会とかでは竹に短冊とかしているのかな。勤務先のスーパーは全くです。正直忘れてた。あー、「星たべよ」でも並べておけばよかったかな。七夕は菓子関連はあまりないですしねー。食品は素麺が該当ですが、何もPOPも付いてなかったなー。
 
 私は他のスーパーはたまーにしか行かないので、状況不明。大型のイオンがあるので、そのあたりならイベントあったのかなー。まだ夏休みではないし、平日だからタイミングは悪いですね。
 
 行事って仕事が絡むと面倒なだけなのですが(商品の配分とか売れる物だけならともかく、絶対売れないだろってのも多いですから) 、廃れていくのも寂しい。勝手なこと言ってますね。自分から何をするわけでもないのに。
 
 
 暑いです。最近は叩きキュウリが美味しい。ハマってます。あ、もちろんたたききゅうりの素使ってます。+鰹節です。体を冷やしてくれるのと水分補給にもなる優れ物。
 
 そして自分の環境が悲しかった話。パートさんが勤務後に買い物していたのですよ。フライドチキンなどの大パックが幾つかカゴに入っていたので「パーテイですか」と揶揄い気味に言ったら「え、夕飯のおかず」と返されまして。子供の頃からフライドチキンとかの大パックはお客さんやら法事やら人が集まる時だけだったから…うん、何だか哀しかったのですよ。ま、別に今なら買おうと思えば買えるのですけど、そういう事ではないのですよ。 

2025年7月4日金曜日

病状が悪化を続けていないか??

  店によく来てくださるお客さんなのですけどね、本人が糖尿病を公言されていて、いえ、別にそれはよいのですよ。ただね…だんだんと悪化していないか?病状…
 
 本人曰く、お菓子食べたい、旦那はうるさいけど、だそうです。旦那さんは心配だからうるさく言ってみえるのだと思う。大事にされているじゃないの、奥さん。でも買うのを控えないのね…買ってもらえるのは嬉しいけど、来店される毎に歩き方とかおかしくなってるよ…。もうカートがないと歩けないでしょう?カート使って足を擦るように歩いてるし。
 
 お客さんの買い物に文句言うつもりは無いけど、見ていて不安になるのですよ… 

2025年6月28日土曜日

本の断捨離をした…そして買ってきた…

 本の断捨離進めているのですよ。その時の状況で買った本の処分を始めました。状況というのは、通信で大学していた時に買った本…資料の意味もあって…。今は興味ないかな?みたいな内容。 
 処分といってもブックオフではない。文字通り捨てました。紙の処分できる場所…町中にあるいろいろ分類別に処分できる、スーパー等に併設されていますよね。あの手です。
 
 ブックオフは面倒だからねー。でも紐でまとめた本達を見て「これ金額換算だと」と思うと積読癖の罪深さを改めて思い知らされるのでした。
 
 で、買い物行ったついでの本屋さんで…バカですねー。そういえば積読している有名人の積読をまとめた本があったなー。家が広ければ…いや、天涯孤独の身の上、物はできるだけ残さない!!とか思いながら、それでも買ってしまう性なのですよ…。 

2025年6月20日金曜日

バイト君の重い環境

  まずは笑い話(?)から。
 
 少し前の話です。店長が職安へ行ったところ、バイト君達が職探ししていましたとさ。(ちなみにバイトとパートの違いについてですが、会社によって区別は違います。当店では学生はバイト、それ以外はパートです)。
 
 バイト君達、高校卒業したけど仕事が決まっていなくて、職安で仕事探していたそうです(聴いた話では)。バイト君達、幸いにも仕事は真面目だったので「パートにならないか?」と店長が誘いをかけました。パートは年数…何年だったかな、3年??続ければ社員の試験受けて社員になれます。ブラックスーパーの社員って誰得?とは思いますけど。
 
 バイト君達、在日外国人なのですよ。だから高校在籍中に仕事決まらなかったのか?本人達がそこまで意識無かったのか?今時の高卒ってそんなものなのか?分かりませんが…。バイト君達は店長に言いくるめられて、パートになりましたとさ。とりあえず働いていればお金は入ってくるし、それはそれでいいとは思いますけど。
 
 で、もう一人、逆ハーの対象高校生男子。今は真面目にバイトに来ています。彼はまだ高校生です。 で、彼の環境も重い…。親が毒系、妹引きこもり…。はー…そんな話、無関係な私の聞こえる範囲でするなよ!!なーんとなく、彼が逆ハー女子高生に誘導されてしまった背景が見える気がした…。親が毒なのは辛い…。幸い彼はコミュ力あるし、見た目は良いから、抜け出して頑張ってほしい!!おばさんはマジでそう思うのです。
 がんばれ!!若人!! 

2025年6月17日火曜日

松田聖子のアルバム買うぞー

  ボーナス出たら。
 
 いやー迷ってたのですけど、今Amazonのプライム会員限定で聴けるのを聴いて(ただし制限あり)「買うぞー!!」になったわけで。
 
 NHKでも松田聖子特集放映されていました。旧音源いいですねー。声が若くて伸びやかで。いや、別に今の聖子氏の声云々ではなくて、その時の声に合った曲というのがあると思うのですよ。特にポップスは。
 
 で、CDで買うかダウンロードか…本当はCD欲しいのですが、うん、今のパソコンCD聴けないし、Blu-rayプレイヤーなら聞けるのですけど、ちょっと変な位置に設置しているから…。音楽は気楽に聴きたい…というわけで、Amazonでダウンロードに決定。…ダウンロードなのか??MP3なのだけど、パソコン本体にダウンロードされるの??
 こういう時はGoogle先生。ちゃんと本体にダウンロードされると。
 
 やはりできる限り「物」は残さないように暮らしていきますわー。え?本??これはねー。多分紙の本という媒体が好きなのだと思うのですよ。デジタルは小説サイトで楽しむ程度…こういう言い方は作家さんに失礼か…私なりの線引きですねー。ま、物を持たずに楽しめる良い時代という事で。

2025年6月6日金曜日

リアル逆ハー

  まず「逆ハー」についての説明。「逆ハーレム」略して「逆ハー」です。女性がたくさんの男性を侍らせる、「ハーレム」の逆という事です。小説投稿サイトで人気のパターンですね。 実際の歴史上では…エリザベス一世陛下…どうかなー、ロシアのエリザベータ女帝とか。そんな大物ではなく、身近で「私は見た」逆ハーなお話です。
 
 レジのパートさん達が店長にいろいろクレーム付けているのは小耳に挟んでおりました。女子高生バイトが少ない男子高校生、大学生に擦り寄って…みたいな話です。擦り寄っているだけならよかった…いや良くはないのか??…元々出勤率が悪かった女子高生バイトに釣られるように男子高校生、大学生バイトが休みだした!!女子高生バイトが休む日に合わせて急に休むからモロわかり。バイトもシフトに組まれていますから、休まれたら誰かが穴の空いたシフトに入らなければならない。いい迷惑です。
 っていうか、金欲しくてバイトしているのでは??という疑問が…。

 数少ない男子学生バイトを籠絡して、コミュ障からしたら「すげーな」の一言。結局逆ハー女子と男子大学生バイトは辞めました。男子高校生バイト達は「続ける」と店長に言ったとか。逆ハー女子がいなくなったら、真面目にシフト通りに出勤し始めたとか。逆ハー女子の影響力こえー!!そのコミュ力分けてくれー!!

2025年5月30日金曜日

何が見えると?!

  私はコミュ障なのでお客さんと親しくはならないのです。レジ係とか凄いなー、顔見知りになって対応して、私は無理だわー。もちろん聞かれたら対応しますし、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」とかは言いますけど。仕事ですから。
 
 そんな私でも、顔を合わせると話をする…というか向こうから話しかけてくるお客さんが若干名います。その中のお一人が来店してみえて…。
 
「(レジを見て)あそこはいろいろ言ってるわねー。怖い怖い。関わらない方がいいねー」ま、レジはねー、コミュ力は凄いと思うけど、まー、いろいろ影が怖いことで。「テキトーな事話しておくのがいいわよねー」 はい、同意です。「でも、あなたは優しいからいいわ」は?いや、全然。
 
「私見えるから」
 
 何が・・・???? 何が見えるのー!!!!!誤魔化さないでー!!!
 
 オカルト、嫌いでは無いけど、リアルは…。そういう人だったのね…。
 
 いや、全然優しく無いけど。ムカつくと心の中で「クソ野郎」とか言ってますけど。やはりお客様とは距離があるのが一番と思ったのです。

2025年5月20日火曜日

若い変質者…

  万博って始まってましたの?ほんと世の中から離れてしまってますわ〜。大阪、人多いだろうに、ライブに通ってる同僚凄い…。
 
 で、急に暑くなってきまして、変態も出没しました。
 
 レジパートさん達がザワザワしていたのは気付いたのですが、まさかの内容で!!
 
 高校生がイートインで騒いでいるなーと思っていたのですよ。若年層はあまり来ない立地ですし。で、その高校生グループの一人が下半身を曝け出していたそうです。立派な変態です。若いうちから変な快感覚えてどうする??そして今時動画撮られて晒される危険性もあるのにねー。黒歴史では済まないぞ。
 
 お客さんからクレームが入り、そしてそのお客さんが高校に電話したようで、先生が来たようです。先生も大変ねー。
 
 レジパート曰く「〇〇スーパーは陽キャ集まってるし、他の××も。あの手は行き場無くしてここに来たのかも 。次あったらは警察」ま、来ないと思いますけど。
 
 彼らの次の移動先のスーパー、御愁傷様です。

2025年5月16日金曜日

通勤経路にモデルルームができたのだが

  こんな所にモデルルーム建ててどうするの?という場所にモデルルームが建てられました。
 
 道路に面した土地、周囲三方向が二階建の住宅。完全に日当たりは無い。2階は?というと、平屋…。平屋って憧れですよ、マジで。近所付き合いを考えなければ住みたい!!でもね…北側が道路面で、日が入る方向を住宅で塞がれているって…。
 
 モデルルームって見学に来てもらう為のものなのに、日当たりが悪い…無い場所ってどうよ?と思ったのでした。
 
 都市部だと普通なのかも?でも田舎育ちには「これは無いなー」と思ったのですよ。
 
 話は変わりますが、また明治製菓値上げですよ…。チョコレート効果の大袋は1000円超えていますよ…。去年の今頃は600円くらいだったのにね…。

2025年5月6日火曜日

さあ、2連休だ!!

  しょぼい!!ゴールデンウイークに比べて、いや、毎週週休2日に比べてしょぼ過ぎる!!いえ、スーパーも大抵は週休2日ですよ。ただ連休ではないだけで。他のスーパーは存じません。
 
 単なる有休消化でございますよ。ほら、年5回取らなくてはいけないやつですよ。特に勤務先は4月〜12月の間に5回取れという鬼畜ですので。三ヶ月はちゃんと消化できない輩のための予備月としているようです。
 
 で、3月、4月、9月、10月は棚卸し、棚替えで忙し過ぎる、 今ようやく余裕が出来ての有休消化です。
 くっそー、6月、7月、8月、11月、12月は月一で必ず有休取ってやる。どうも、要領が悪いのか、真面目過ぎるのか、仕事が詰め詰めでして。一人で何もかもやるタイプだからかも。例えば水産、農産、デリカ、チェッカー等は人数がいる、チーフ、もしくはリーダーがいるから調整できるけど、個人担当は厳しい…。今回も2連休ですが、翌日の出勤は早出ですよ…。溜まった仕事しないと…。
 
 ま、連休を堪能しよう!!と意気込んだのですが、結局ダラダラしています。ま、明日は出かけて、やりたい事の材料買ってきますよ。ダラダラは勿体無い。

2025年5月2日金曜日

ストーカー登場

  レジ係に美人…いや可愛い系母娘がいるのですよ。特に母の方がヤバい。年齢不詳の美魔女…可愛い系もこれで当てはまるのか??ちょっと大袈裟だけれども娘と姉妹に見える。
 
 その二人に付いたストーカー。爺さん客。「呼んでくれないと 呪う」と宣ったそうな。キモいー。いやー、子供の頃年寄りを敬えとか言われた事あったけど、どこら辺を?と問いたいレベル。自分のキモさが理解できないのかなー。
 
 レジ係って大変だなーと思いますよ。ニコニコ客対応、可愛い子が愛想良くすると勘違いする客登場。特にジジババ客店舗な当店は、ジジイストーカー出るのですよね。あ、美男はいないので、女性ストーカーは出ませんww
 
 さて、この先も続くようなら警察案件と当人達は話していましたが、どうなることやら。
 

2025年4月29日火曜日

焼き皿買った

  現在仕事は遅番やってます。遅番の特典(?)は当日売れ残りで消費期限が当日までのもの(大抵お値打ちシール付)を買って帰れる事。と言っても「あら安いわね」では財布が続きません。私の狙いは「魚」系。鯖の切り身とか最高!!お魚高いしねー。
 
 でもグリルで焼くのは後片付けが大変!!なのでアルミホイルを敷いて焼いていましたが、水分と油がホイルに溜まるしー。フライパンでは室内が煙だらけに!!
 
 で、魚専用のフライパンもどき無いかな?とAmazon検索したら、ありますね、たくさん。
 で、グリル専用のプレートに決めました!!フライパン系だとやはり煙が心配…。そして、今日届いたのですよ!!
 
 早速用意していた鯖の切り身を焼いてみました。綺麗に焼けるわー!!引っ付かないわー!!これは良い買い物!!
 
 これからは干物とかししゃもにも手が出せますわー!!半額になりやすいのですが、今までは手が出せなかったのですよ。これで健康生活が目指せる!!
 
 職場で健康診断が毎年あるのですが、去年から診断結果が悪いと紹介状が添付されて、行かないと店長から指導されるようになったそうで…。私はコレステロール系なので、いや、去年は紹介状は無いレベルで落ち着いていたけど、魚は必要ですよね、うん。
 
 とお魚健康生活を目指してみるのでした。

2025年4月25日金曜日

そして積読は増える

  今日は用事を済ませる日。というわけで買い物してきました。
 
 そして本屋さん兼雑貨屋さんへ行ったのですよ。雑貨屋さんで3足まとめ買いの靴下を購入する為です。私は歩き方に問題があるのか、靴のサイズが合っていないのか靴下の破損率が高い!!ですので安い靴下で済ませるのですが。ユニクロ?趣味ではない。しまむら?シャンブルに安くて可愛いのが売っているのですが、耐久率が悪い…。Amazonでまとめ買いはサイズに不安がある。なんせ馬鹿の大足ですので。
 
 いや、靴下はいいのです。問題は本屋でした。コーナーに足を向けてはダメだと自分に言い聞かせるのですが…アハハハハハ。最近の文庫、ホント高いですね。3000円の文庫なんて買えねーよ。11000円の図鑑っぽいのもあったなー。これはマジ欲しかった。ボーナスと言う名の寸志が出たら考えようかなー。
 
 で、某文庫を手に取ってしまいました。思うのですが、積読が増えるのは、その時の読みたい物を購入したのに、積んである本、現在読んでいる本を優先して、買ってきた本を積読にするのが原因では?そのうちに読みたい本の傾向が変わって…またその時の気分の本を買う。あくまで私の場合ですが。 

 ですので読みます。買ってきた本を!!買った時が読みたい時ですから。

2025年4月11日金曜日

リラックマin三角コーナー

  ドラッグストアへ日用品の買い物へ出掛けたのですよ。食品関係は勤務先のスーパーで買い物すればいいのですが、日用品や化粧品関連…台所用品やらはドラッグの方が安いから!!
 
 そこで目に付いたのが、台所の三角コーナーの代わりに置く紙製の袋、勿論耐水性。私はこれを使っています。で、今回の買い物の予定には入っていなかったのですが…なんと「リラックマ」柄!!リラックマとのコラボです!!買いましたよ!!すごく可愛い。あとで「ここに生ゴミ入れるのか?とちょーと考えましたが…。

 最近食玩(玩具メインの菓子)ではお目に掛からなくなったリラックマ。ちいかわやサンリオ、ディズニーが席巻しています。移り変わりの早い事。諸行無常。そのうちにちいかわも廃れるのかなー。最近アニメの更新止まっているし。ピクミンは任天堂が食玩関係の露出抑えて、上手に売っている感じで、続くでしょうね。
 あ、ちいかわ界隈で話題のちいかわチロル缶、買いましたよ!!担当者ですもの、入荷したら速攻です。入荷数の半分(入荷数自体が少なかったけど)をパートが購入するという暴挙が起こった事は内緒です。中身のチロルは少ないです。これで消費税が10%でないのは不思議。
 
 ちいかわに脱線しました。で、リラックマ、やっぱり可愛いですよ。生ゴミ入れますけどね。私はキャラものでも使うこと前提ですから。

2025年4月8日火曜日

Amazonプライムビデオの広告

  おいおいアマゾンプライムビデオ、いつの間にか広告付きになってる…。今日から?知らなかった。ムー、微妙。
 
 買い物はAmazonは便利。買い物のみなら会員でなくてもよいのですよ。3500円以上で配送料無料だから、まとめ買いすれば良いし。配達日時も、クロネコさんの時はクロネコさんに会員登録しているからクロネコさんで時間変更すればいいし、アマゾン配送の時はコツコツ一日自宅にいる日に日付が合うのを待てばいいし。
 
 会員続けているのはビデオ配信なのですよねー…音楽や無料の本は興味無し。正直投稿サイトの方が面白い。 欲しいものは紙本買うしねー。

 そこまで思うのは、広告が長いから。マジで。5分くらいある。ロート製薬とSMB証券に殺意抱くくらいww いやーロート製薬ってケーブルテレビのチャンネルでも広告多いよ。ニューモと並ぶくらいに。
 
 うだうだ言ってますが、そのうち慣れるのかなー、結局。配信サイト探したけど、結局プライムビデオが一番使いやすいようですしねー。

2025年4月4日金曜日

お客さんあるある

 今日はお客さんにいろいろ絡まれてストレスマッハ。私は分からない事なのですよー、と店長呼びますからお待ちください、と言っても、「別に呼ばなくていい」って、いやパートには分かりませんから、みたいな事が…。 

で、ストレス解消のために、お客さん「あるある」を並べてみた。

 まずは「○○には売っていたのに」タイプ。他のスーパーには売っていたのにこのスーパーでは売っていない。大型スーパーは取り扱う商品の種類が多いが、中小は種類は減る。店舗規模が違いますよー。自分が欲しい商品がどこでも手に入るわけではないのです。一番確かなのは、欲しいものを取り扱っていたスーパーで買物するのが一番なのです。あと、イオンのトップバリューはイオンへ行ってください。イオン系列ではないですから。
 
 もうひとつ。「広告に載っていた」タイプ。でもこちらのスーパーの広告を見ても掲載されていない。大概他のスーパーの広告と混同しています。そして他のスーパーの広告見せる客
…。あと注意した方がいいのは、自分の住んでいる地域の新聞に挟んであった広告は、その地域の店舗の広告であって、同じ系列でも別の地域では広告内容が違う事があります。ネットだと店舗選択があるのでトラブルはありませんが。 
 
 あーー、いろいろありますよ。どんな仕事でもねー。

2025年3月25日火曜日

相変わらず賞味期限切れが…

  やばい時期がやってきました。棚替えです。定番棚から放り出された商品が大変お買い得になるのです。担当の菓子は飴を大量に放流しました。のど飴から熱中症関係への変更です。飴は興味無かったのでよいのですけど、他の部門の放流がやばい…。

 冷食ですよ、冷凍食品。「まあ、お安い!!」。うーん、沢山買ってしまった…。「何かあった時に便利だから」と自分に言い聞かせて…。焼きおにぎりに蕎麦に今川焼、チャーハンに…。そして冷凍庫が満タンになる。ついでに賞味期限チェックしたら、出るわ出るわ!!キレてるやつ。
 
 食べるものが増えた…。通常の食品も切れてるのに、冷食も食べなきゃ。フードバンクは当然切れているものはアウトですし。定期的にチェックして、食べないと判断したものは早めに寄付しよう…。っていうか買いすぎるからダメなのですけどね。
 
 さて、まずは完全に切れてるチキンラーメンから冷食へ。あー、大棚(期末の棚卸)が終わったら本格的に食品も菓子も大量放出になるのに、我慢できるだろうか、私。

2025年3月22日土曜日

非通知おばさん

  電話が鳴ってるなーとか思っていて、副店長とレジ係が話しているのが聞こえてきました。「〇〇スーパー…非通知で」とか何とか。〇〇スーパー?少し離れたところにあるスーパーですけど、そこが何か?非通知って電話??ちょっと興味ある、話のネタ的に。
 
 と思っていたら、副店長が話してきました。要約すると「〇〇スーパーに非通知で電話掛けたら着信拒否される。電話を受けるように〇〇スーパーに指示しろ」と。意味不明。
 〇〇スーパーとこちらのスーパーに関係は無し。ご近所といえばご近所程度。以前にも掛かってきたようです。

 非通知って何がしたいのやら。〇〇スーパーがそういう方針なら客であろうと否は言えないでしょう。社会的ルールに反しているわけでも無いので。気に入らなければ利用しなければいいだけですよ。幸いオーバーストア地域。そこそこの企業なら非通知拒否は多いのでは?それどころか録音されるのでは?犯罪行為と認定されて警察動けば開示請求されるよね?
 
 っていうか、「こっちは関係ないのになぜこちらに言ってくるのか?」と副店長はブツブツ。 私も同意。興味は満たされたのでそれはそれで良しで終了でした。

2025年3月18日火曜日

断捨離継続中

  少しずつですが、確実に減ってきました。「あ、これまだあったんだ!!」「この替刃、本体もう無いのに!!」
 
 ただ減っていくので、アパート備え付けの棚が空いてきた…。ちょっと見た目がねー。私の自己満足の世界ですが、満足感がない。ここで増やしたら断捨離意味無し。インテリアとか全然センスないですから。いや、マジで、売り場作るグロッサリー(マジで入荷商品で売り場作るのですよ、センス無しなのに) なんてよくやってるよねーレベル。
 
 そしてこれからの課題。食品…。いやー安いとつい買っちゃってww消費するものだからと買っては食べない!!私は基本決まったルーチンの食事。ご飯、インスタント味噌汁(味噌買って作るより安いから)、サラダとゆで卵、食べる系煮干し、ご飯の友達アラか海苔か鰹節でねこまんま。職場での夕食は弁当箱ご飯とインスタント味噌汁in紙コップ とシーチキン缶or売場の惣菜コーナーで買う。時々カップ麺とかカレーとか。帰宅したらサラダと牛乳とシリアル。これの繰り返し。

 なんで買ってしまうのかなー。その時は食べると思っているのですがねー。すし太郎なんてバカほど溜まっているwwあとパスタソース。

 あーきっとストレスだわ。とにかく食べよう。休日に食べるようにしよう。冷凍食品もヤバくなってきているし。これが半分でも、非常時に必要なチンご飯(体調不良の時の味方)とか以外は減らしていくぞ!!

2025年3月14日金曜日

物干しを踏み潰した…

  ショックだー!!朝、外の天気を確認しようと窓に寄ったら、ふらついて側にあったベランダ用物干しを潰したー!!(ベランダの手摺に引っ掛けるタイプ)
 
 ベランダ用って小さいアパートには必須ですよ。で、Amazonで検索。あ、今のベランダ用って折り畳めるのか。踏み潰した物干しは折り畳めないタイプでした。きっとこれは「そろそろ折り畳みにしなさい」というお告げかも。とか自分に言い訳してポチッとしました。

 そういえば運送会社がクロネコさんになってました。日付・時間指定できるので「あれ?」と思っていたらクロネコさんが復帰。
 
 …Amazonの配達担当が大変さに逃げた???とかちょっと思ってしまったけど。そんなことないよね。

 新品のベランダ物干。ムー…以前の物よりヤワそう…。ムー…もう一つ長いタイプにすべきだったか?でも折り畳んで片付けられるのは便利。場所を取らない。断捨離中な私には良い商品かも。ただ、マジでヤワそうなので、取り扱いは注意しないと。
 
 天気が良くなって、冬物片付ける時期に間に合って良かった。

2025年3月7日金曜日

人は見た目では分からない

  店長がパートの面接終了して書類の説明しているのは事務所の外から見えていたのですよ。「ふーん、新人さんか」みたいな。で、帰っていって、少し時間が経った頃…
 
 店長にクレーム電話。事務所内にいた私は聞き耳立てるのです。「泣いてる?」「こちらはそういう意味で言ったのではない」とか。
 どうやら面接した女性の家族からのクレームらしい。店長が「二度手間になるから提出書類が出来たら電話して店長が居ることを確認してほしい」みたいな事を言ったようだ。ま、店長は毎日出勤しているわけではないですしねー。休みもあるし会議で他へ出ていることもある。偉いさんが来ることもある。「書類持ってきましたー」と来られても店長居ないと出直してもらわなければならない。
 
 それをどう曲解したのか「自分が来ることをめんどうと言われた」と帰宅して泣いていたとか。そして旦那が怒鳴り込みの電話をしてきたと。あーメンヘラちゃん引いたな。
 
 店長がどう言ったのか分かりませんが、正直そんな豆腐メンタルでスーパーは無理。いやーな客多いですよー。そしておばちゃん方もキツイ人多いですよー。
 店長は「普通の人に見えた」と言っていました。「見た目では分かりませんよねー。入る前でよかったですよ」と言っておきました。入社してからのトラブルの方が厄介ですよ。気の強い同僚も同じこと言ってましたよ。私も「ですよねー」と心の中で同意。
 
 確か今回の人、前回の面接の時「土日休みたい」系だったような。店長にどちらかは出てもらわないと困ると言われていたような。あー、あの時も私事務所にいて「止めとけ、止めとけ」心の中で言っていたような。
 
 まー縁がなくてお互い良かったのでしょう。 (変なの入らなくてマジ良かった) 

2025年3月4日火曜日

160万の壁

  米の値上がり(マジないわー)、電気代がー(使用量が去年よりはるかに多い…)、明治はチョコレート効果止めてくれ(袋タイプ1000円超えたぞ…)、副店長が「米がなければパンを食べれば良いじゃない」と宣った今日この頃です。
 
 で、最近話題の160万の壁。実はよく分かっていません。103万の壁は共働き夫婦とか学生バイト向けの話でしたからね。違うのかなー?
 で、年収が160万以下なら所得税が掛からなくなるのかなー?でいいのか?いまいちよく分かりません。
 で、ここで自分の年収となるわけです。ムー、最低賃金が上がったせいで厳しくなってる??あー該当してない…がーん、パートなのに!!スーパーのおばさんだよ!!フルタイムに近い働き方だと該当しないなー。ショック。少しも美味しい思いはできないのかー!!

 一番損な働き方ではないかと思う今日この頃です。

2025年2月28日金曜日

自動車免許更新に行ってきた

  5年ぶりの免許更新。準備も大変。何が大変かというと、ルートのチェック。最寄りの免許センターは自宅から車で20分程です。が、場所がねー…。大きい道路の側ではなく、こちゃこちゃした場所にあるのですよ…。前回も迷った…。ウロウロして…。今回もGoogle先生でチェックしたけど迷いましたよー!!
 
 そしてメチャクチャ並んでるー!!前回までは受付開始の30分以上前に行って並んだけど、今回から方針変更。どうせ講習は受付が全員終わるまで 待たされるから、テキトーな時間に行って…と思ってたら、センター室内からはみ出して、駐車場に長蛇の列!!毎回こんなだったのか??
 仕方ない、スマホで小説サイト読みながら並びましたよ。寒い…カイロ仕込めばよかった…。そしてスマホの充電が…。

 センター内はカオスでした。前回より酷い。手続き自体は増えていないのに、なぜこうなってる??そして写真は相変わらず酷い…いいけどさ、本人確認さえできればさ。あー、私の少し前に「運転して大丈夫か?」レベルの爺さんいたな…。職員さんが大きい声で砕いて説明して…。
 
 最後は講習。前回までかなりの時間待たされましたが、今回は狙い通り待ち時間はほとんど無し。30分動画観て免許もらって終了でした。
 ちょっとびっくりしたのは、講習会場出たら、部屋の外に大勢待っていた事。講習の時間が長いグループが30分グループが終わるのを待たされていたようです。田舎の施設ですから仕方ないかー。
 
 列に並んでかなり疲れました。

2025年2月22日土曜日

断捨離 ブーツ

 ブーツといえば冬…秋にも履く人もいるかな。雪国にとっては今が旬!!のはず。雪降ってますよ、10cm以下の積雪ですよ、ブーツOKですね。
 
 でも履くのは長靴です。ブーツって履いたり脱いだりが面倒ですし、冬が終わって片づける時の手入れが面倒…。
 おまけに私はヒッキー。出掛けないし。仕事や近くのスーパーなら長靴でよくないか??
 
 仕事へは長靴←裏側に鋲が付いてる雪国仕様だ!!、雪が少なくなったらスニーカー。ブーツ必要なのだろうか…。
 
 まだ捨てる決心はついていません。でも去年の冬も履かずに終わったのですよ。もったいないお化けとのせめぎ合い中です。

 雪、現在降ってます。朝7:00に起きて外確認した時は降ってなかったのに…8:00過ぎたらせっせと降ってきた…。ちょっと疲労気味です。ガチ豪雪地帯の方々はすごいと思う。

2025年2月18日火曜日

高速道路通行止め

  雪〜勘弁して〜。
 
 高速の通行止めはスーパーにはキツイ。大変キツイ。スーパーによっては違いはありますから、私の勤務先と同じ状況と同じとは限りません。一応注意。
 どっちにしても物流が止まってしまうのですよ。物流トラックさん、高速使うのですよ。たぶんですが、物流会社との間に運搬ルートは契約されているのではないかな?と。これは想像。 高速が使えないから国道、県道を使うとはなりません。高速止まったら荷物は物流センターで止まったままです。あああ〜。
 
 前半の雪による通行止めの時、生鮮・日配(豆腐とか生麺とか乳製品、パン)は全滅状況でした。 パン企業の立ち直りの遅さに涙しました。こういう時になぜかパンが食べたくなるのだ。グロッサリーは幸い止まる前に納入できてセーフでしたが。あー冷食の野菜、売れてたなー。
 
 今回も「あー通行止めになったー」雪の降りっぷりを見る限り、明日も物流アウトですね。今回はグロッサリーもアウト!!明日、出勤して荷物着てなかったら有休にして、ちょっとやること済ませて帰ろう…。 

 明日は早起きして雪どけです。明日を乗り切れば木曜日はなんとかなると思う。仕事は溜まるから、休日返上で出勤かも。

 あ、そういえば国道も通行止めとかニュースに出ますが、実際はされてませんね。雪は降ってますが、このレベルで国道止めたら暴動起きますww 国道止めて細い脇道に回ってたら事故増えますよ。国道が一番安全だと思う。もっともマジの豪雪地帯に入ったら止めてるかもしれません。
 
 

2025年2月14日金曜日

車に何やら積んである…

  今日は朝から玄関先で人の行き来が多いなーと思っていたのですよ。管理会社の清掃が入ってる??にしては雑談しているのが聞こえてくるし。←管理会社の清掃の業者さんは無駄口叩かない。清掃の物音だけです。引越しかな、そうだとしたらお互い様、まだ日中ですしね。
 
 で、私は今日の予定として「スコップにワックス掛る」という業務がある。 先日の大雪時、ちょっとスコップに雪が引っ付く感があったのですよ。また雪が降るみたいですし、準備は怠りなくと。
 スコップは車の中に置いてあるので、取りに行ったのです。そこにずっーと駐車場に置きっぱなしにされていた車が一番手前…アパート側に置かれている。別に私の邪魔にはならないからどうでもいいのですが、ちょっと車の中に目が入ったのです。

 …何??このゴミ…。車の中には不燃やら可燃やらのゴミが入ったゴミ袋が大量に積まれていました。ビックリ。

 あ、ちゃんとアパート住人用のゴミ置き収納はあります。うーん、だらしない系の住人がいるのかしら。家族が異変に気付いて、いや本人がSOS出してとか。

 しばらくして車は居なくなりました。ゴミの焼却場へ直接持って行ったのかしら。他の部屋なんてどうでもいいけど…やだ、ゴキブリとかヤバい。うーん、嫌なものを見てしまった1日でした。

2025年2月11日火曜日

青春とバイト

  最近の揉め事。高校生のアルバイトです。
 
 青春ですよ、高校生バカップル。レジ係はパートにしてもアルバイトにしてもシフトを組んで回しています。他の部門は休みは基本曜日固定です。

 で、バカップル様、互いのシフトが合わない日に休むのですよ。(つまり二人の出勤日が重ならないとこない) もう、分かりやすい。レジ係のリーダー激オコ。レジの人手が足りないのは痛いです。店長が人間関係メンドクセ系な人で、リーダーが訴えてもそのまま。さてどうなるのかなー。

 で、バイトってお金欲しくてするものでは?この日休んだから別の日に入るはできない。シフト以外の日に出勤しても「帰れ」で終了。当たり前ですね。そして学生は学校の都合で入れない期間も出てくるから、お給料が激減する月もある。あと出勤日数が少なすぎると切られます。以前月に一回か二回しか出勤しない人が切られていました。(というか、まだ居たのかと心の中で思ってた)

 さてさて、この先どうなるか、ニタニタしながら楽しみます。私は自分の邪魔されない限りは、横目で揉め事を楽しむ事に徹しておりますので。

2025年2月7日金曜日

ピクミンチョコエッグ フィーバー!!

  フィーバーって昭和っぽいww ピクミン大人気ですよ、びっくりしますよ。田舎のスーパーで2日で100個売りましたよ。取りすぎたかな?と思ったら全然足りてない。商機に賭けられないなんて、私、気が小さいから仕方ない。

 だって10個単位で買うお客さん続出。100個といつても100人が買うわけではなくて、まとめ買いが多いからねー。
 ちなみにAmazonより安いですよ。多分ネットショップよりスーパーの方が安いと思う。というか、検索して高くてびっくりした。ネットは消費税込みのところも多いですが、それでもスーパーで買った方が安いですね。
 でも初動で動かないと無くなるかも…わかりません。私は発注できる初日に一気に取って入荷したけど、もう入荷しないだろうなと。
 
 で、私より10歳ほど若いパートさん「どこが可愛いのか分からない」と宣っておりました。彼女本当に普通だからなー。 オタが全然入っていない人。うん、分かる気はする。ちいかわとかサンリオのような分かりやすい可愛さではないから。私は可愛いと思うけど、欲しいとは思わないかな。ちいかわのチョコエッグもどきが出た時は買ったけど。
 
 みなさん、楽しく踊って下さい。踊る阿呆に見る阿呆と同じ世界だと思います。楽しいなら踊った方がいいですよね。
 
 で、寒いです。寒さでお腹が痛いではないけど、縮こまっている感じです。

2025年2月4日火曜日

断捨離継続中

  1月分の電気代に悲鳴を上げた今日この頃。電気代の値上がりの為ではなく、前年比使用量の爆上がりの為です…。でも寒いのを我慢するのはねー…。仕方ない、仕方ない。

 で、断捨離継続中です。少しずつ無理のない程度に、がモットーです。でもね、断捨離して新しい物を買う事案も発生中。

 今回は消しゴム。私は自宅ではシャーペンがメインなので、たまに使うのですよ。でもその為の消しゴムの置き場所が気に入らなかった…私的に。長方形を置くスペース…。はい、大した事ではないと思われるでしょうが、私は嫌だと思い始めたら嫌なのです。

 で、鉛筆タイプの消しゴムを買いました!!ペンと一緒に立てられるから!!あ、シャーペンに付いてる消しゴムは嫌です。
 で、意外と売っていない。うん、替えゴムも必要だしねー。でも私は大して使わないから。もしかしたら飽きるかもしれませんし。
 
 やっと見つけたお値打ち品のシール付きのMONOの鉛筆型消しゴム。ノック式です。ゴムの部分も長いし、何年も持つでしょう。
 
 さて、次は食品だ!!ついついいろいろ買ってしまうのだ!!そして食べないのだ!!マジで「あら安い」は止めないと!!

2025年1月31日金曜日

恵方巻はいろいろ揉める

  スーパーの恵方巻は工場での機械巻と人手での手巻があります。節分当日大抵のスーパーは朝早くから従業員は出勤、手巻きです。←全部のスーパーとは言わない。あと大手寿司屋さん等は知りません。手巻きなのかなー??

 で、当日の役割分担で揉めているようでした。まず巻く人、そしてセットする人←パックに何本も入っているタイプ、一番最初の工程のしゃりを図る人。巻き寿司には細巻、中巻、太巻、その上のサイズもあったかな、それぞれに使用するしゃりの量が違います。指定されたg量に計って巻きに回すのです。

 誰かは不明ですが「私は巻」と言っているパートさんがいるのだそうで。いや、その人の役割はしゃりを計る係。それでも「巻がやりたい」と言っているのだとか。他のパートさんは「一人だけ我儘通すとかありえない」とか怒っているようでした。ちなみに気の強い同僚は「しゃり係って言われたでしょ」と一喝したとか何とか。あの同僚に言い返すのは社員でも無理ww
 
 個人的な意見では「巻がやりたいとかウエ〜」ですけど。今は午後勤務なので不参加ですが、午前勤務の時は参加していました。巻って材料セットするのが大変。サラダ菜ひいてマグロ芯にカニ芯マヨネーズやら色々、巻によって内容が違うからその都度確認、同じ物を巻き続けるわけではなくて、ある程度数巻いたら次の巻に移って…。一人最低3種類は担当するから…正直に過去の過ちを懺悔します。マヨネーズ忘れたことは何度か…。材料間違えたこともあります。ごめんなさい。そして、巻ってきちんと巻けない場合もあります。ほどけるのですよ、海苔が糊付けされない、海苔だけに。巻きの経験ある人なら分かると思う。巻がやりたいとか、どんだけ〜というのが私の思いです。
 あと、他のパートさんから嫌がられるのは去年何かやらかしてる? 

 当日どうなるやら。私は田舎巻予約しました。これは工場での機械巻です。海鮮より昔ながらの干瓢とかが好き。夕方休憩の時に食べる予定です。春雨スープをお供にして。

2025年1月29日水曜日

記念硬貨って使えるのか??

  使えます。大概のスーパーでは。多分。保証はしない。
 
 レジでレジ係とおばあちゃん客が何か話しているのです。そのレジは休止中の札が立ちました。「何だろう?」と思っていたら店長を呼び出すコールが。

 あとでレジ係に聞いてみたら「お客さんがオリンピックの記念硬貨を出してきてね、使えるかどうか分からなくて」
 レジは自動レジですから、レジの機器が受け付けなければアウト!!です。そして、機器が何処まで設定しているかは把握できていない。

 結局店長も分からなくて、本部に連絡して使えることが分かったそうです。お客さんのおばあちゃん、お待たせしました。
 
 記念硬貨か…。大概記念で購入してそのままパターンが多いのかと思いましたが、使う人いるのか。硬貨だから使ってもいいのだけど。
 そしてレジの機器メーカーも大変だなと。ありとあらゆる日本で発行された硬貨を使える設定しなければならない。そういえば500円玉は何度か変わったような。その都度自宅にある分は新玉に変えているけど。古いタイプも使えるのかな。記念硬貨はどのあたりの古さ迄使えるのかな?
 小売店は使えない硬貨があるとトラブルになる可能性もあるし、記念硬貨、されど硬貨ですねー。

2025年1月24日金曜日

早く診察受けてー!!

 副店長に「私子さん、健康診断引っ掛かってる?」と聞かれました。健康診断…ずいぶん前だけど、まだ診断結果もって帰ってなかったのか。私は「ありますよー、コレステロールヤバいですよー」と答えると「僕も紹介状入ってたけど、行っても検査してもらえるか分からないからねー」「えー普通検査するでしょ」「僕難病指定されてる病気持ちだけど、薬ばかり飲まされて検査とかしてもらえなくてねー、行かなくなった」
 
 え…難病指定…???それ、ヤバくない???
 
 「血便出てるのに癌の検査してもらえるか…」いやいやいや、とりあえず病院行かないと。奥さんも子供もいるのに、まだ子供小さいでしょ、ちゃんと検査しないと。
 
 聞いた話だけですが、病気のせいで検査が難しくて費用がかなりかかるので病院側が嫌がるとか何とか。うーん、 薬ばかりで改善しないと嫌気さすのは分かりますが…。何の病気かは聞きませんでしたが、ご家族の為にも病院へ行って欲しいなーとか思うのです。

2025年1月22日水曜日

対応が違う気がするのは間違いない

 ポストに管理会社からのチラシが入っていました。内容は「車で来客が来るときは早めに連絡してね。駐車場の止める位置を指定するから」ということです。
  かなり昔に私の指定されている駐車場に別の車が駐車しているとクレームを入れたときはおざなりな対応だったのに、この差は一体…。

 管理会社は、私の住んでいる賃貸以外にも単身者向け・家族向け賃貸を請け負っています。たぶんそちらの住人だろうな…。もちろんその住人は正しい!!ただ管理会社の対応の違いにちょっとーな気分になるのです。
 
 …よほどうるさい居住者なんだろう…その居住者の根性が羨ましい

2025年1月18日土曜日

値上げ攻勢再び

  Webサイトの広告に弾道ミサイルの避難とか出てるけど、私の引きこもり生活の外で一体何が起こってるの?という今日この頃です。狭いどころか狭すぎる室内で籠る事を幸せとする私には、世間がどうなっているのかさっぱりです。
 
 そうそう、ガソリンが再び値上げ!!これは出掛けるなという事でしょうか!!出掛けないけど。いやー、出掛けないけど、通勤に必須ですから困った事です。
 そしてお菓子の値上げも再びです。ようやく売価にお客さんが慣れた頃に!!今回は不二家ですよ、不二家。このサイズでこの値段!!みたいな状況、買わないよ、これ。びっくりです。大手ヤマザキ傘下の企業でこれですから 他の中小はキツイだろうな…。

 私は菓子担当者ですけど、それほど食べない、そして企画で安くなるタイミングを知っているから、そこを狙って買いますけど、お子さんが多い家庭は大変だと。マジで。

 いったいこの先どうなるのやら。

 そうそう、ハーゲンダッツのアイス、特売の時に買ったのですよ。いやー美味しいですね。これ食べると他のアイス食べられませんよ。味が違いすぎる。ハーゲンダッツくらいで何をとおっしゃるお金持ちもいらっしゃるでしょうが、貧乏人には高嶺の花です。買い溜めして良かった、しばらく幸せに過ごせそうですわー。

2025年1月14日火曜日

店長たちの天敵

  店長、副店長がすーごく嫌っているお客さんがいる。毎日夜の19時前後に出没、ひたすら店内をぐるぐる回っている。そして生鮮系や惣菜系の商品に割引シールが貼られるのを待っているのだ。より高い割引率のシールが貼られるのをぐるぐる回って待つのだ。
 
 これが毎日だからすごい。1時間以上回っているのだ。年齢は60代??私は他人の年齢の判断が付かないので、そのくらいの見た目ということで。「定年退職して暇なんじゃないの?」という私に、副店長「いや、もう少し若いのでは??」でも仕事帰りにぐるぐる回るとか疲れるし、仕事終わって帰宅した後スーパーに出かけるとか、ないだろ??
 
 店長、副店長はぐるぐるおじさんが帰るまで最終値下げのシールは貼らないらしい。一体何かあったのか?と聞きたい。
 例えば商品をかごに入れて、シール貼っている所で差し出して貼る事を要求するとかではないようだし←これは何処のスーパーでもクズ客扱いされると思う 残ってロスになるより買ってもらった方がよくないか??とは思うのだけど。
 副店長は「残りが多い時は貼って買わせる」と。私「上手に利用するのですねww」
 
 ま、たぶん鬱陶しいのだと思う。私は直接何かあったわけではないけど、カット台車←スーパーで店員が物を載せている手押し台車の総称 に載せてるものを覗き込むとか、ちょっーと気持ち悪い客ではある。

 ま、万引きとかしているわけではないし、でもやはり「おっさん暇すぎでは??」とは思う。

2025年1月10日金曜日

白熱電球の交換

 ついにお風呂の白熱電球が切れました。ガーン!!まだ売ってるよね??最悪Amazonがある!!
 
 とりあえず買いに行きました。家電量販店よりはホームセンターかな。外した電球も持っていきます。蛍光灯の棚に行きましたが、ほとんどLEDですね。ほんの一部に白熱電球のエリアが…。そして使っていたものと同じ物がない…。
 
 仕方ない。口金サイズとワットとか合うものと一応LEDも購入。以前は明かりが付かなかったけど、メーカーが違うと付いたりーとか思いまして。
 
 そして帰宅して早速取り付けです。電球を取り出して…「あ」手から電球が飛び出しました!!
 
 ガッチャーン
 
 粉々です。呆然。とりあえず掃除と片付け。
 
 また買いに行かないと…。とりあえずLED試してみるか…。
 
 そして灯が着きました。えええ。理由不明。やはりメーカーによって互換性に差がある?? ま、いいや。使えたら問題なしです。


 最近日本気象協会のサイト、サイバー攻撃で落ちること多いのですが、なぜ天気予報サイトなんて狙うのかね??と素人の疑問です。

2025年1月7日火曜日

年明け早々忙しい

  早速バレンタインと節分ですよ。豆…昔と比べたら配分は少なくなったけど、それでも多いなー。ほんと豆より恵方巻な時代ですから。厄を払うより、運を掴む方向ですね。時代ですね。私は田舎巻予約しよう。
 
 そしてバレンタイン。ロッテは去年と同じくちいかわのチョコ型です。ロッテのお菓子(アイスは除くだったと思う)3個で一個もらえます。出来上がり写真載っていますが、ぜっーたい無理だと思う。いや、あれ写真じゃなくてCGですね。だって、ちいかわのウサギとか絶対耳上手くできないと思う。可愛いのですが、みんな頑張ってチャレンジしてね。あ、なんとかみなみちゃんもイメージキャラクターのようです。
 
 そして今年は明治も着ました。明治はサンリオのチョコ型です。でも…ファンの人ごめんなさい…ちょーとセレクトが…なぜこれにした感が…。こっちは板チョコ3枚で貰えます。

 もらえる枚数はロッテも明治もちょっと自信ないです。店頭で確認してください。

 贈答用チョコは何だか子供向けに振ってるなーと。ちいかわもありますよー。あ、うちの店、サンリオ無かったような…。アンパンマンが目立ってた。チロルもたくさんあったな。売れるからいいけど。ガーナチョコとのコラボの恐竜キャラパキ、本家より安いぞ。あ、ハートチョコ単体値上げしてます。仕方ないかー。

 私はチョコはちいかわの缶を買うつもりです。大きさが使い回せそうだったので。結局使えるかどうかですね(笑)

2025年1月1日水曜日

明けましておめでとうございます

  大雪の地域もあるようですね。幸い私の居住地は穏やかな天気で新年を迎えています。確か去年、その前の正月は雪どけしていた気がする…それを思えば何という幸せな新年!!
 
 まず雑煮を頂きまして、そして掃除!!新年早々!!新年と言えど掃除はせねば部屋が綿埃で大変なことになりますから…。ダラダラはそれからです。
 
 年末は大変な締めくくりとなりました。
 
 レジのパートさんと店長が客用トイレでバタバタしていたのですよ。「あートイレ詰まったのかな?」と思っていたら、戻ってきた店長が「トイレ詰まらせて!!」とかブツブツ。対応していたパートさんは疲れ果てているし。聞いてみたら…(客用トイレはレジが担当。専任の清掃担当者はいません)
 
「トイレにウンチが撒き散らせて、壁にもウンチで手形がべったり付けられていた」
 
 …頭おかしいとしか言いようが無い。手でウンチ触って手形つけますか??ないわー。そして衝撃の一言。「前にもあった」 

 いやーさすが毎回新任の店長に「こんな客層の悪い店初めて」と言わしめる店舗だわ。しかも年末の締め括りにこれか!!なぜ頭のおかしい奴にターゲットにされるのかな?他のスーパーへ行ってくれ。
 
 ま、こんな感じの仕事納めでした。同僚は仕事の後、大阪でコンサートとか言っていたな。体力があるって羨ましい。 私はダラダラで過ごす!!