体に鞭打ち働いたかいがありました。わーい、タイヤ代での赤字楽勝解決!美容院も行けそう。来月妹と会う約束があるので出費がーと思っていたけど、何とかなりそうです。と油断していると赤字転落するのですが。とにかくかなり助かりました。でも、気を引き締めていかないと。さすがにあの無茶はできないし、やりたくはありません。忙しいので残業は続きますが、さすがに来月はかなり下がるでしょう。それでも残業がないよりかは助かります。
ゴールデンウィークがすっかり頭から抜けていました。固定で平日休みなので、年始年末GW、お盆などの感覚がもの凄く鈍ります。季節の行事等ささやかでもやりたいのですが、忘れてしまうのですよね…。子供の日か…。小さい鯉のぼりと柏餅 (地元の有名なお菓子屋さんの商品を取り扱っています。美味しいけど普段は高くて買えない。こういう時ぐらいは) を買って、子供の日に思いを馳せましょうか。
2015年4月28日火曜日
洗濯・お掃除デー
期末棚卸から色々と忙しくて二週間程連勤するはめになっていました。幸い働いた分はきっちり貰える企業ですので財布は潤いますが、体調崩して風邪をこじらせて反ってお金が掛かってしまったような…。それに忙しいと食事が出来合いのものになって、お金が掛かります。忙しいのは続くので対策を練らないと。ただ、残業はするが休日はきっちり取ると決めました。
で、連勤と風邪で掃除がまったくできていません。私は近視ですが、眼鏡やコンタクトは運転以外では使用していません。ですので、よく見ると大変なことになっておりました。整理整頓はしますが、ホコリとかには無頓着で…。といっても狭い賃貸ですので、ウンザリしながらも終了。衣替えとシーツ類の洗濯ができていなかったので、洗濯機がフル稼働。しばらくは快晴が続くので安心です。やはり春はいいなー。
で、連勤と風邪で掃除がまったくできていません。私は近視ですが、眼鏡やコンタクトは運転以外では使用していません。ですので、よく見ると大変なことになっておりました。整理整頓はしますが、ホコリとかには無頓着で…。といっても狭い賃貸ですので、ウンザリしながらも終了。衣替えとシーツ類の洗濯ができていなかったので、洗濯機がフル稼働。しばらくは快晴が続くので安心です。やはり春はいいなー。
2015年4月24日金曜日
同僚の欠勤が続いている…
同僚の欠勤が続いています。欠勤の初日「今日は腰が痛いので休みます」という連絡があって、その後は連絡なしでの欠勤が半月続いています。既婚者ですので、もし腰痛が酷くて動けない、入院したというのなら配偶者が連絡してもいいと思うのですが。元々物事を深く考えない…というかなぜか自分は可愛いから許されると考えている節の多い人でしたが…。いえ、昔のぶりっ子を続けているだけで実際は50代の普通のおばさんです。
今の仕事に全く向いていなかったのだと思います。元々は私も彼女もオープンスタッフで水産に配属となり、四年目でグロッサリーに異動しました。当初いい加減な副店長が居たころは適当で済んでいたのが、その副店長が異動となり、体制が変わってからの負担が彼女には耐えられなかった、しかも負担は増えるばかりで私自身もギブアップ寸前です。彼女の性格ではなおさらでしょう。グロッサリーは企業によって違いはあるでしょうが、商品の管理、POPの管理、発注、エンド展開が主な業務です。私の働いているスーパーは中堅で、その中の中堅の店舗で全て担当者が管理します。私は菓子ですから、菓子関係は基本任されています。彼女はそういった業務には全くの不向きでした。不向きな上に期末棚卸での負担が重なって元々良くはなかった腰に負担をかけてしまったようです。そこをキチンと店長に説明して、退職、休職なりすればいいのですが…無断欠勤…。気の毒だとは思います。でも私もヘルニアですし、腰に負担がかからないよう工夫はしています。本当に重い物は男性従業員に頼んでいますし。私が見ていた範囲でも、なぜか不思議とそれをしない人でした。…吐き出してすっきりした…
早く良くなると良いなと願っています。が、会社側にどうするのか届けてくれないと、人員の増員も望めません。彼女の担当は彼女のままなのだから。…私も疲れたよ、はやく決着つけろよ…。
今の仕事に全く向いていなかったのだと思います。元々は私も彼女もオープンスタッフで水産に配属となり、四年目でグロッサリーに異動しました。当初いい加減な副店長が居たころは適当で済んでいたのが、その副店長が異動となり、体制が変わってからの負担が彼女には耐えられなかった、しかも負担は増えるばかりで私自身もギブアップ寸前です。彼女の性格ではなおさらでしょう。グロッサリーは企業によって違いはあるでしょうが、商品の管理、POPの管理、発注、エンド展開が主な業務です。私の働いているスーパーは中堅で、その中の中堅の店舗で全て担当者が管理します。私は菓子ですから、菓子関係は基本任されています。彼女はそういった業務には全くの不向きでした。不向きな上に期末棚卸での負担が重なって元々良くはなかった腰に負担をかけてしまったようです。そこをキチンと店長に説明して、退職、休職なりすればいいのですが…無断欠勤…。気の毒だとは思います。でも私もヘルニアですし、腰に負担がかからないよう工夫はしています。本当に重い物は男性従業員に頼んでいますし。私が見ていた範囲でも、なぜか不思議とそれをしない人でした。…吐き出してすっきりした…
早く良くなると良いなと願っています。が、会社側にどうするのか届けてくれないと、人員の増員も望めません。彼女の担当は彼女のままなのだから。…私も疲れたよ、はやく決着つけろよ…。
登録:
投稿 (Atom)