2017年1月4日水曜日

今年の七草がゆ

 去年は七草がゆ自体を忘れていたような気がします。今年は買いました。レトルトです。食品担当のパートさんがレトルトの七草がゆを並べていたのを見て「これは楽そう。手軽でいい!!」とチェック。今日売り場を見たら残りわずか。みなさん便利に走るのですね…。私も走ります。

 七草がゆを食べたら次は節分です。今日は節分売り場を作りました。正直豆は大して売れないです。どこのスーパーも同じ商品売ってますから…。問題は恵方巻きです。また寿司部門への応援です。スーパーによって違いますが、私の勤めているスーパーでは基本店で巻きます。材料は真空パック等々。昔ながらのかんぴょうとか入ったのは商品化されたのが入ってきました。去年は←を買ったのですが、冷凍されていたのかすごく冷たくて体が冷えきったのを覚えています。今年はどうしようか。店長うるさいし。普段コンビニに置いてある巻き寿司(ナイロンを外すタイプ)の大きさを一本で十分なのですが、店のは大き過ぎなのですよね…。

 風邪は昨日買ってきたせきの液体風邪薬「麦門冬湯」が効いたのか、だいぶ楽になりました。といってもまだ声がまともにでません。お客さんにどん引きされています…。そりゃ風邪うつされたくないでしょうから…。一応マスクはしています。現在鼻づまり、喉痛い、声が出ない、ちょっと関節痛です。鼻が詰まっているのは熱がないということ。喉の痛みも昨日よりは和らいでいます。関節痛も楽になってきました。でも声が出ませんww

2017年1月3日火曜日

風邪は続く

 すみません、また風邪話です。もうさっさと風呂に入って寝ます。今日は朝のうちはかろうじて声が出ましたが、だんだんと出なくなりました。途中で痰が喉に詰まったような状況になりトイレに駆け込んで咳しまくり。トイレにいたパートさんがビックリして「大丈夫?」と声掛けしてくれましたが、ひたすら咽せていました。「このままではあと二日持たない…」 帰りに薬局に寄って液体の風邪薬を購入。せき・気管支炎用です。…高い…。1日分で1000円近い金額です。でも背に腹は代えられません。二日分購入。病気って無駄な金が掛かるから嫌です。家に帰って飲んでみたら、効きました(プラシーボ効果かもしれませんが、続けて飲んでみます)。楽になりました。高いだけはあります。二日耐え忍んで病院へ行きます。痰に血が混じっているので、肺炎起こしていたら怖いですので絶対行きます。単に喉が炎症で出血しただけかもしれませんけど。

 薬局の風邪薬の棚で、液体の総合感冒薬を探したのですがありません。あるのはあるのですが「かぜのひきはじめに」ばかりです。喉・せき関係は何種類かあったのですが。風邪薬と飲む栄養ドリンクというのはありました。平場にも置いてあったので、今期の一押し商品かもしれません。購入しようか迷ったのですが、副作用が購入した飲み薬と同じ病名だったので止めておきました。薬はアレルギーでやすいから注意しないと。でもなぜないのかな。便利だと思うのだけれど。

2017年1月2日月曜日

また風邪を引いた

 正月早々、病院開いていないのに…。ずっと調子が悪かったのですが、悪化するわけでもなかったので、時々風邪薬飲んで…で誤摩化していたから…。喉の痛みが酷くなり、声がまともに出ません。困った…。始めは喉だけで他は別に…だったのに、午後から体の節々が痛みだし、胃が気持ち悪い、咳が出始めました。最悪です。おまけに連勤、あと3日。しかも忙しい!!間違いなく残業しなければ追いつきません。あああー。何としても金曜日まで誤摩化して、病院へ行こう。行きつけのクリニック、開いてるのかしら…。場合によっては今週一杯休みとか。HPがないので確認もできません。最悪です。隠し持っていた抗生剤飲んで寝ます。おやすみなさい。

2017年1月1日日曜日

2017元旦

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 アパートはとても静かです。隣の兄ちゃんの奇声は聞こえません。もう片隣は相変わらず洗濯物が干しっぱなしです。誰もいないのかな?その割に自転車が少ないのですが。帰省するのに駅まで乗っていっているのかな。

 今日は妹がこちらに来るので会いにいってきました。駅で待ち合わせてファミレスへ。お昼頃だったのですがファミレスはガラガラ。空いているのをいい事に2時間ほど居座りました。一応昼用の食事を注文、ドリンクバーも注文。一時間程立った頃にデザートを注文。損はさせていないとは思います。色々な話をしました。当たり障りのない話ばかりです。思っていたより楽しめました。そういえばそのファミリーレストラン、ウェイトレスさん一人で切り盛りしていました。私たちが入店した時は客数は少なかったのですが、出る頃にはかなり家族連れが何組も入店してきて混み始めていました。それほど広い店ではないのですが、一人だとどうなのかな。大変だなー飲食。

 妹が今年は旅行に行こう、と言っていました。どうしてそんなに行きたいのかなと考えていたら思い当たる事が一つ。父の遺産相続のとき、妹は何もしていないのに貰っていいのか?「ならこのお金で旅行に行こう」と言っていました。…権利なのだし、異母弟(故人)の子供(代襲相続)も何もしていませんが渡しています。私と継母は多めに貰っていますから気にする事ないのに。妹孝行と思って好きにしてもらうつもりです。あ、今回はファミレスの支払いは私が払いました。うん、年上らしくできた。