2016年6月30日木曜日

お一人様の勉強

 学歴は一応大卒です、一応。大学は30代後半で通信制へ入学、卒業しました。なぜ通信制へ入学したか?大学で勉強したかったからです。ただそれだけです。中学生の時から高校卒業したら働くつもりでしたので、高校も就職の強いところを選びました。父は大学へ行ってもいいと言ってはくれましたが、継母は私にお金を使うことをすごく嫌がっていましたし、それ故早く独立したいという事もあっての選択でした。でも大学憧れていたのですよ。何を憧れていたのか今となっては分かりません。子供でしたから。でも、30代後半でたまたま機会が巡ってきたので入学してみました。

 通信って一人で黙々と勉強するものだと考えていました…が!!私の選択した大学がたまたまそうだったのかもしれませんが、やたらとコミュニケーションを勧める…スクーリングでのグループ学習も多い、自分の作品を人前でアピール、他人の作品への評価…地獄…。いや地獄はそれほど多くは…卒業制作は地獄だったなー。でも何とかグループに潜り込んで(運が良かった!!)、何とかくぐり抜けました。もう、堪能しました。十分ですww
通信の話はまた別の機会に。

 今はラジオ英会話をずっーと聞いています。進歩はありませんww 何か資格を取ってみようかなとか思うのですが、興味がある資格がありません。調理師(わりと簡単とか言われてます) を40代後半で取りましたが、とにかく覚えるのが大変でした。引っ掛け問題多いし…。でも興味のある分野だったので面白かったです。うーん、資格取れそうなの探そうかな…。何というか、学び続ける「私」に酔っている部分はあるかもしれません。それも一興ということで。
 【スポンサーリンク】

2016年6月29日水曜日

ゴミの不法投棄

 勤務するスーパーへ異動してきた社員が必ず言う事「客のレベル低い」…失礼な物言いです。しかし他の店舗と比べて明らかにモンスターまではいかなくても、常識がない人が多いようです。今日も試食に出されていたパンを袋にダダッと入れてそのまま帰った客…客じゃありませんね、失礼しました。お客様に失礼です。あと段ボールだけ大量に持ち帰る人もいます。

 で、清掃の担当者は怒りまくっているわけです。ゴミの放置が酷すぎると。定期的にマクドナルドの袋が散乱していたり(場所は同じ、駐車場で食べてゴミを放置して帰っている模様)、40ℓゴミ袋2、3個が草影に捨ててあったり。あー、そういえば清掃担当者が「おむつ(使用後)が捨ててあった」って言っていました。以前は店頭の自動販売機のところに空き缶、ペットボトルのゴミ箱が置いてあったのですが、へんなゴミを入れられるので、店長が撤去しました。とにかく酷い状況です。

 新興住宅地で賃貸アパートも多い地域です。いわゆるDQN系多いのですよね…。

【スポンサーリンク】

2016年6月28日火曜日

48万の商品ww事件

 謎の怪事件が発生していたようです。レジで48万円の価格が表示されたと…。58円のプリンで…。「Aさん(ミスがあり得ない程多くて有名な人) がやらかした」との噂。ちなみに我がスーパーでは48万…単品1万以上の商品は無かったはず。(おせちは除く)

 その時は「えー」みたいな感想でしたが、家に帰ってから「あれ?」とおかしな点に気付きました(なんでもない時に突然冷静な判断が戻ってきます)。まず商品の値段変更は

 1.本社からの売価配信
 2.店で一定の期間だけ変更する
 3.定価を変更する

 プリンのような日配商品やグロッサリー商品は、勤務するスーパーでは1.か2.のパターンです。1.なら他の店舗でも大問題、バイヤーから謝罪がくるレベル。2.は定価より高い値段への変更はできません(システムでちゃんと管理されています)。3.??まず使わないのだけれど。

 その時にどういう処理(値段訂正)を行ったかで謎が解けるのですが。明日Aさんと同じ仕事を担当しているパートさんに詳しい話を聞いてこよう!!多分彼女の泣き言も聞けるはず。

EU離脱派の手のひら返し??

 離脱派の幹部が「移民は前よりちょっとだけ管理するよ。」と言いだしたとか…。つまり移民は今まで通り受け入れるよ、という事です。うーん…。移民受け入れの善悪はともかく、離脱派=移民反対が手のひら返しで、これはイギリス人激怒ですね。EUへの拠出金の嘘も発覚って…。どこかの政党の埋蔵金思い出しましたww

 本日も為替大揺れのようで。EUもイギリスもどうなるのか、ちょーと面白くなってきました。