2024年12月27日金曜日

あと5日で来年ですよ

  早い早い早い。もう来年!!そういえば来年の節分は2月2日ですね。
 
 今日は今年最後の歯医者さんです。午後からだったので、先に買い物に行きました。が、車多い…。ま、私もその中の一台なので文句言えませんが。でも、異様な車の多さに師走を実感します。
 買い物先も客が多い。本屋さんは冬休みで学生、家族連れで賑わっていました。今日は本は買わなかったぞ!!私偉い!!子供向けの学研の恐竜図鑑に心が揺さぶられましたが我慢!!いやー恐竜にちゃんと毛が(羽毛??) 生えているのですよ。恐竜っていいですよねー。

 安売りドラッグも人が多い。こちらはマジ多かったのですぐ退散しました。人手が多いのは苦手です。平日なのになー。もう休みに入っている企業もあるのかなー。
 
 今年最後の歯医者さんと外での買い物は済ませました。あとは勤務先で購入して終わり。31日まで連勤です。 

 良いお年を。

2024年12月24日火曜日

クリスマスですよ

  だから何?という感じです。あ、シュトーレンは美味しい。勤務先のベーカリーコーナーに売っているのを買ってきました。美味しい…明日また買おう。でも高いのですよ。ベーカリーチーフに「高くなった」と言ったら「原材料が高くなったから仕方ない」と返されました。正論ありがとうございます。
 売っているのは「3切れ」と「ハーフ」と「一本」。ハーフと一本は切っていないので、3切を購入。切るのって面倒でしょ…。

 鳥の足も買いました。去年より100円高くなってる気がする…。そういえばガソリンも値上げになりましたねー。ヒッキーな私でさえガソリン代は切実です。冬場は特に消費するから。
 
 クリスマスだからーとか思ってケーブルテレビの番組表見たけど、何これ?全くクリスマス色ない。あ、大晦日も正月も。アニメ関連は同じシリーズの映画やおまとめ放送はあるけど。ムー、これは普通の民放の方がマシかも。
 
 前回のAmazon、来ましたよ!!仕事に行って帰ってきたのは19時過ぎ。一応置き場の指定を玄関に変えていたのですが、何もない…。Amazonで配送状況確認したら配達中でした。もういいやと思って放置して最後に確認したら「配送済み」。玄関見たら、商品がレジ袋に入って取っ手に掛かってました。多分20時過ぎですね。宅配ボックス買うかなー。自宅にいる日を指定で宅配ボックスでいいでしょという気分になりました。

2024年12月20日金曜日

Amazon…

  水曜日夜注文。やっと希望の20日金曜日に日付があった!!ほんと日付が選べないってどういう事?プライム会員だと勝手に無料お急ぎ便とかになってしまうのですよ。違ったらどうなんだろ??
 で、今日配達予定ですが、 まだ配達中にすらなっていませんね。ほんとダメダメですね、Amazon。またキャンセルですね。
 
 というか、宅配ボックス設置とかのレベルでは無い、末端の配送にすら辿り着けないとか。宅配ボックス設置したとしても意味ないじゃねー?

 今回の買い物は急ぎではありません。必要なものだけど。楽天他と比べてAmazonが一番安かったから注文したのですが。
 
 で、嘆いていても仕方ないので他の対処を検索してみました。 Amazon配送から逃れる手立ては、ローソンかクロネコさんの営業所での預かりですねー。でも、商品自体が末端まで届かない状況で上手く機能するの?っていうか外に出るの面倒なんだけど。

 もしかしたら配送センターの問題ではなくて末端の問題かもしれませんね。こういうのって配送荷物を受け取りましたって何らかの機器でAmazonに送るのでしょう?それが末端配送で止まって荷物放置もありえなくないか?とか。だからAmazonで配送状況確認しても配送まで行かないのではと。おそらく副業の人多いだろうし、自分の用事があれば放置とかありそう。いやマジで。
 今回は多分またキャンセルでしょう。次はクロネコさん利用にしてみます。3日以内受け取りが厳しいけど。
 
 さて、今日はこれから仕事です。いろいろ忙しくて今週休みないよ!!

2024年12月17日火曜日

メイドカフェ?

  机仕事していたら話しかけられたのですよ。彼は何歳だろう?まだ20代だと思ったけど。普段は仕事関係くらいしか話さないのですが。仲が悪いとかではなくて、仕事もグループも違うからねー。
 
 で、話の内容はというと「推しに会いに行きました。A駅から新幹線に乗って。」
私「新幹線はやばいよね。すぐ止まるから。」
B君「帰りがヤバかったですよ。新幹線遅れて、最終に乗れなくて。帰ったのは13時で大して寝られなくて。」
 私 「若いなー、おばさんは無理だよー」

 みたいな話をしたのですよ。で、何処へ出掛けていたのかというと「推しを観に行った」というから「推しの子のライブでもあったのか?推しの子のファンなの?」と思ったのですが、どうも違う。「推しに70万かけちゃいました」「すごい人は100万以上ですよ。シャンパンとか1回10万出すみたいです。」
 
 …ホステスに入れ込んでる??どうもメイドカフェ系みたいです。話を聞いている限りではホステスもホストもメイドも変わらないよねーとか心の中で思ってました。「借金はしないようにね」と心からの忠告をしました。
 
 ま、何に金を使おうと個人の勝手ですから。ドン引きはしましたけど。なぜ私に話す?とも思いましたが、誰かに聞いて欲しかったのね、寝不足でテンション上がってるのねー、きっと。
 でもね、真夜中に車で30分 掛かる駅まで迎えにきてもらう…いや、家族ならともかく、友達の親とか…他人の人間関係は分かりませんが、一番ドン引きした部分でした。