今日は用事を済ませる日。というわけで買い物してきました。
そして本屋さん兼雑貨屋さんへ行ったのですよ。雑貨屋さんで3足まとめ買いの靴下を購入する為です。私は歩き方に問題があるのか、靴のサイズが合っていないのか靴下の破損率が高い!!ですので安い靴下で済ませるのですが。ユニクロ?趣味ではない。しまむら?シャンブルに安くて可愛いのが売っているのですが、耐久率が悪い…。Amazonでまとめ買いはサイズに不安がある。なんせ馬鹿の大足ですので。
いや、靴下はいいのです。問題は本屋でした。コーナーに足を向けてはダメだと自分に言い聞かせるのですが…アハハハハハ。最近の文庫、ホント高いですね。3000円の文庫なんて買えねーよ。11000円の図鑑っぽいのもあったなー。これはマジ欲しかった。ボーナスと言う名の寸志が出たら考えようかなー。
で、某文庫を手に取ってしまいました。思うのですが、積読が増えるのは、その時の読みたい物を購入したのに、積んである本、現在読んでいる本を優先して、買ってきた本を積読にするのが原因では?そのうちに読みたい本の傾向が変わって…またその時の気分の本を買う。あくまで私の場合ですが。
ですので読みます。買ってきた本を!!買った時が読みたい時ですから。