2023年12月8日金曜日

コロナワクチン接種してきた

  ここ一月程体調を崩していまして…胃腸風邪を拗らせたようで。大夫良くなってきたところで予約していたコロナワクチン接種。迷っていたのですが、とりあえず集団接種会場へ行ってみようと。
 
 会場へ行ったという事は私に接種する気があったという事ですね。「チクッ」 と打たれてきました。
 
 集団接種は、会場も日時も最盛期よりかなり減っていました。選べないのは辛いなー。私の仕事の休みの曜日には無かったので、休みを変更して接種しました。個人医院とか選択肢は他にもありましたが、集団接種はネット予約が可能という事が大きい。
 多分無料接種はこれが最後でしょう。打って損はない。うん、損はないけど…。
 
 出ました、副作用!!接種した日は簡単な家事をして気持ち悪くなって寝ましたが 、体がだる痛い。上半身は筋肉痛。咳と喉の痛み。せっかく風邪治りかけていたのに復活した!!幸い食欲はあるので、食っちゃ寝ですよ!!
 でも寝続けていたら腰痛発生。あー体だるいけど、ラジオ体操しなくては。

 接種の翌日は仕事でしたが、幸いそれほど忙しく無かったのと、アドレナリンが出てくれていたようで無事遂行。帰宅後気が緩んでグロッキーしましたが。

 そして本日、10時間寝て何とか復活しました。まだ身体がダル痛いし咳と喉の痛みありますが、マシになりました。
 
 これでコロナに罹るリスクが減れば私には幸いです。健康が一番です。病気はホント金が掛かるから。
 

2023年12月6日水曜日

キャメルの毛布を買った

  某通販サイトでキャメルの毛布を買いました。去年キャメルの敷きパッドを買ったのですが、暖かくて良かったので、今年は毛布を!!
 
 高かった!!←私的に。でも暖かさには変えられない。どうしても欲しい。で、買いましたよ。そのサイトはAmazonペイが使えるので、Amazonにギフトカードで入金すればOK。支払いの垣根も低い。私は通販ではクレカは使わないおばさんですし、支払い方法の種類は増やしたくはないのですよ。シンプルが一番。…正直多すぎて訳がわからない。レジ係ってすごいと思う。
 
 で、使った感想。「買ってよかったー!!」暖かいよー。もう気持ちよくて、起きるのが嫌。このまま眠っていたい!!正月はマジで寝正月にする!!
 欠点はモコモコの毛玉が部屋に散らばって…。でも掃除すればいいのです。暖かさには…この幸せには変えられない。
 
 今回の冬は暖冬予報らしいですが、それでも寒い。あ、遂にエアコンの暖房入れました。体調ちょっと崩していまして。絶対無理はしない。
 この毛布でこの冬は暖かく眠れそうです。今はキャメル毛布ー羽毛布団ですが、本格的に雪が降り出したらもう一枚上に毛布掛けて、それでもなら湯たんぽで、眠りを大切に過ごしたいですね。

2023年12月1日金曜日

師走は雰囲気に合っている

  と思うのです。「師走」っていい感じだなーと。年の瀬を迎えて慌ただしく過ごしています。っていうか、仕事忙しい…。貧乏暇なしを体現するスーパーだなー。ホントに。
 
 年末クリスマスから正月への変更がどれだけ大変か…。クリスマスブーツもう、やめようよと泣き言言いたい気分ですわ。
 
 幸いなのは暖冬な事。まだエアコンは使用していません。電気ストーブです。遅番になってから、電気代が減りました。どんだけ早朝寒かったんだろ。早番は絶対エアコンの暖房必要ですから。
 そういえば、「寒いねー。私、ズボンの下、スパッツ履いたよ」とか話したら、話たパートさんが「私ヒートテック買わないと」と言っていました。うん、ヒートテックはいいのだけど、去年も買ってなかったか??…毎年買い替えてる???うーん、私は何年も前に買ったヒートテックもどきを履き潰しているけど。やっぱりみんな今年のを買い直すのかしら??

 あー、貧乏の僻みですね。他人の買い物なんて気にするものではありませんね。自分は自分の幸せを突き詰めれば良いのです。

2023年10月11日水曜日

いい人ではないと思う

  あるパートAさんが時間になっても戻ってこない…別の部門の話なのですが、個人仕事のグロッサリーの私は「私子さん、関係ないのに悪いけど、Aさん見てきて」と頼まれました。
 スーパーの仕事も時間が割り振られている場合、割り振られた仕事を自分で管理してこなす場合とあります。私は後者。でもレジ係のAさんは前者。〇〇レジに何時まで、そのあとゴミ回収、サービスカウンターといろいろと回すのです。
 
 で、時間になってもAさんが戻らなくて、レジチーフご立腹。 どうも店舗外へ外出したらしい。それは別にきちんと連絡しておけばOKです。一応本当に戻っていないか店舗内外確認して、別のパートさんにAさんに電話連絡してもらって「でない」…仕方ないからレジチーフにそのようにお伝えして、私が関わるのは終了でした。結局Aさんは遅れて戻ってきたようです。Aさん、以前から業務中に姿消したりする常習だからなー、明るく接客するけど、客相手にミスしても誤魔化そうとしてトラブル常習だからなー、チーフも大変だ。
 
 で、その話を同僚にしたのです。 同僚は「Aさんはいい人だと思うけど、仕事のミス誤魔化したり、嘘ついたりするからね」
 いや、待て。思わず「嘘ついたりするのはいい人ではないよ」と言ってしまった。「そうか…」と同僚は言いましたけど。うん、Aさんはいい人ではないよ。
 まあ、誰でも自分のミス誤魔化そうとしたりするのはあると思いますけど。いい人なんて存在しないのかもしれませんがねー。