2017年1月12日木曜日

最近初めて知った芸能人 5 もち麦??

 星野源氏。甲子園入場曲決定おめでとうございます。良い事で知る事になるのは嬉しいです。「恋」という曲は一度聞いたかもしれません。「恋ダンス」検索してYouTubeで観たと思います。「恋ダンス」はパートさん達が話題にしていたので知っていました。明るい話題っていいなー。

 今日お客さんに「もち麦ありますか?」と聞かれました。「もち麦??押し麦ではなくてですか?」「TVでもち麦って言っていたのですが」主婦パートさん達に聞いてみたところ「聞いた事はある」「他のお客さんにも聞かれた」等の証言。私の勤める店には置いてありませんでした。で、帰宅してGoogle先生にお伺いを立ててみたところ、「もち麦」またしてもダイエット!!みんな踊りますねー。私の記憶している限りでは、バナナ、ココア、納豆、オリープオイル、えっと…。TVで放映されるたびにですから、ダイエットに対する熱意に驚くばかりです。私に聞いてきたお客さん、若くてスレンダーだったのですが、頼まれたのかな。さて、次は何がくるかな。

2017年1月11日水曜日

未曾有の人不足

 現在未曾有の人不足です。どの部門もです。問題点。店長の考えが甘すぎる。←これが一番問題。一人辞めた時点で補充考えるべき。続けて辞められる事もあるのに。というか、私のいる部門はその状況です。担当する人が居なくなると確実に売り上げは下がります。そして忙しくなって次の脱落者が…。次、地域的にパート不足です。これは仕方ありません。次、土日休みではないから。これも仕方ありません。あ、問題は店長ですね。人不足で担当者がいない部門のフォローしているのに経費削減とか、ふざけないでほしいです。言いたい事は「残業代は払えよ、ゴラ」です。

 で、私のいる部門の同僚のパートさん、かなり強気な女性で、店長を尻に敷いています。人不足で切れ気味の彼女を宥める為か一応人員補充を考えている模様なのですが…。今日店長が社員と話していました。「レジのAさんを…」…店長…本当に面接での人選も補充要員の人選もダメだ!!Aさんが仕事ができないとかではありません。普通の人ならできる仕事です。ですが、家族環境も大切です。グロッサリーは年に2度の大棚で夜遅くまで残らなければなりません。他の部門のパートさんも出勤要請されて出てくれる人は出てくれます。でもAさんは出た事がありません。そのことはとやかく言う事ではありませんが、グロッサリーのメンバーが他の部門のパートさんが出てくれているのに出ないではちょっと…。あと、残業もあるので…。確かAさんの旦那さんがうるさい人と言っていたことがあります。ダメでしょ、この人は。もっとも本人が断るとは思います。グロッサリーは大変と評判ですから…(他のスーパーは分かりません)。グロッサリー向きの人ではないよ…。募集掛けてほしいなー。

2017年1月10日火曜日

鏡開き

 明日鏡開きです。これが終わると本当に正月が終わったという気分になります。明日職場ではぜんざいするのかな?去年は誰かが作ったような??市販の鏡餅(プラスチックタイプ)は便利ですよね。封を開ければ子餅が一杯。…仕事ですがちょっと嫌な事思い出してしまいました。正月出勤一日目、鏡餅の処分…。店長の指示でもあり本部の指示でもあります。個人的には1/3くらいの値段で叩き売れば??と思うのですが、仕方ありません。でも気分のいいものではありませんね。普段、行事ものなどは始め本部の指示の値段、少し経っても売れないようならば、どんどん値段下げて利益に変えます。でも、縁起物はダメなのでしょう。ムーとした気分です。さ、鏡開きが終わったら、お餅の叩き売りですww この時期までくると値段は私の裁量に任されますので、お客さんが手を出す値段の見極めに燃えてしまいますww←変態。行事は節分、バレンタイン、ひな祭りに移ってきてます。受験頑張れはもう終了です。…忙しい…。

 風邪はまだ残っていますが、そろそろ普通の生活に戻らなければ。今日は久しぶりに掃除しました。年末・年始の連勤、+風邪で掃除はできませんでした。部屋は埃まみれ。綿埃凄い!!幸い曇りがちながらも晴れてくれたので、窓を開けて掃除できました。すっきりして気持ちいい。気分転換になりました。

 平成31年に新年号。昭和、平成、うーん3つめか。明治生まれの人はさすがに生存者はみえない?大正生まれの人はまだみえそうですね。…4つか…。

2017年1月9日月曜日

下着は大切

 下着…今暖か系のシャツ…インナーを着ています。冬場は必須です。でも何年も着ている為毛玉ができまくり、伸びまくりでそろそろ寿命っぽい。でもまだ着られるから、見えるものでもないし、見せる必要もないし…等と考えていたのですが、ふと少し前に職場のパートさんとの会話を思い出しました。

 健康診断の時の話です。私は単独でスルスルお先御免で突っ走って済ませたので誰かと一緒にはなりませんでした。その後は混雑してきてレントゲンでそれぞれ誰かと着替えが一緒になったりしたそうです。で、今話題のだらしないパートさん、プログにも何度か書いたかな?指を舐めて紙を捲る、意味もなく指を吸う、食事の後汚しまくり、その他etc。そのパートさんと一緒になったパートさんが「うわー」したそうです。着ていた下着がテロテロのノビノビ…。その時は私は普通のTシャツを下着替わりにしていました。レントゲン金具が付いていなくても素材によってはレントゲンを遮るそうです。私は以前NG喰らったので今回は綿のTシャツを着ていました。万が一見られても「だらしない」とは思われない選択です。人に見られる可能性を考えるとね…。

 で、現在の下着。むー。何年着たかな。一人暮らし始めた頃にはもう持っていたので3年以上着ています。そろそろですかね。次は「ひだまり」という健康下着欲しいのです。暖かい系では有名です。でもお高い…。どうせ何年も着倒すのだから良いものを買っておきたいのですが。洗濯考えて2枚…20000円弱…。さて、働くか…。まだ風邪すっきりしないのに…。こんなだから風邪拗らせてしまうのですよね…。